佐賀の街に通う「かっぱカレッジ」11月〜12月の講座情報
「かっぱカレッジ」とは「佐賀の街に“通う”」をコンセプトに、佐賀の街で学びの場を提供することで、楽しいことを発見できる場所、やりたいことを実現できる場所、お気に入りのいつもの場所になることを目指すプロジェクト。
10月18日に開校する「かっぱカレッジ」で開催される 11月・12月の講座をご紹介します。
講座情報
日時:2015年11月7日(土)14:00~15:00
佐賀県立美術館で開催される『ユトリロとヴァラドン』展に合わせて、佐賀県立美術館の学芸員である野中さんに絵画の解説や時代背景、展覧会の楽しみ方などについてお話をしていただきます。
日時:2015年11月29日(日)14:00~16:30
おばあちゃんから貰ったきものや、お母さんが持っているきもの。
着てみたいけど少し抵抗があ ったり、きものには興味があったけれど学ぶ機会がなかったり、きものは 一通り揃っているけど袖を通したことがない。
日本人として着れたらいいなぁ、と思っているけどなんとなく敷居が高い。
そんな“初心者”さんのためのほんとうに「はじめてのきもの」教室です。
まずは普段着のきものから、気軽にきものに触れるところからはじめましょう!
日時:2015年12月6日(日)13:00~16:00
寛永15年(1638年)に、あり合わせの米俵などを用いて作られたのをはじまりに、江戸時代を通して飾られてきた鍋島家の松飾り。
当時江戸人からも注目されていたというこの「鼓型注連縄(しめなわ)」を伝承し、より広く普及させていくために、毎年その年に獲れた藁を使って「佐賀ん町屋ば甦らす会」の皆さんが、手作りし販売されています。
今回は、その「鼓型注連縄」の作り方を、「佐賀ん町屋ば甦らす会」の皆さんが特別に伝授して下さいます。
他のどんなしめなわ飾りとも違う、佐賀ならではの「鼓型注連縄(しめなわ)」は、存在感があり、とても目を惹いてカッコイイ!!
いつもと違うお正月飾りで、新しい年を迎えてみませんか?
日時:2015年12月20日(日)13:00~15:00
一度見たら忘れられない味のあるイラストと心くすぐるアイデアで、着実にファンを増やしている文晴堂さんのアクセサリーやブローチ。
実はこれらすべて「プラ板」でできています。
絵を描いてオーブンでチンすれば立体になる、この「プラ板」で子供の頃遊んでたという方もきっと多いはず。そこにちょっと手を加えるだけで、本格的な雑貨が出来上がります。
今回は文晴堂の西村さんにその技を伝授してもらいつつ、大人だからこそ楽しめるプラバン遊びを体験しちゃいましょう!
かっぱカレッジについて
各講座には定員・参加費がございます。
詳細は下記までお問い合わせください。
会場:シアター・シエマ
住所:佐賀県佐賀市松原2-14-16 セントラルプラザ3F
ご予約・お問い合わせ:0952-27-5116