

福岡|バンクシーって誰?展、福岡アジア美術館で3月26日まで
福岡アジア美術館開催中の「バンクシーって誰?」福岡展がいよいよ3月26日に閉幕。世界各都市を巡回し人気を博したバンクシーの傑作群を、日本オリジナルの切...

宮崎|高千穂の歴史的・文化的な観光資源に新たな光を当てる「瞑想リトリート」の参加者募集開始
瞑想をテーマに、九州有数のパワースポット高千穂を舞台にリトリート体験する「瞑想リトリート」の参加者募集がスタート。

福岡|チームラボフォレストが桜咲く春の景色に。3月4日(土)から《うごめく谷の花と共に生きる...
百道のチームラボフォレストで、 3月4日(土)から、 季節限定で桜が咲き渡る春の景色が登場する。さらに、3月24日(金)からは、スマートフォンを片手に...

博多|CASETiFYが九州初上陸!限定コラボや最新テックアクセサリーの店頭カスタムオーダーも
ライフスタイルブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」がJR博多駅の博多口に3月3日オープンする。全国で6店舗目の出店となり、九州初上陸となる...

熊本|音で映画を楽しもう!ライブ・コンサート向けの本格セッティングで期間限定開催
「音で楽しむ熊本ピカデリー映画祭 ライブ音響上映」を、3月17日より5日間限定で開催。会場はアミュプラザくまもと内の熊本ピカデリー。

福岡|DIYでお店をデザイン!セミオーダーで店舗看板を作れる『UNI SIGN』を太宰府の看板制作会...
オリジナルの店舗装飾を手軽に!セミオーダーの立て看板と店舗装飾のECサイト『UNI SIGN』をオープン オープン記念キャンペーン3本立てで開催中 有...

安心オーダー ” をコンセプトに オーダーカーテン通販専門店「アプリコット」が 4つのキャンペ...
オーダーカーテン通販専門店「Apricot(アプリコット)」で、安心してオーダーカーテンを選べるキャンペーンを開催中。

福岡|遠賀郡岡垣町にクラフトビール工場&カフェ FUKUOKA CRAFT BREWING がオープン!
大名で2018年よりクラフトビールの醸造を行い、福岡のクラフトビール業界を牽引してきたFUKUOKA CRAFT。 新たに12月3日、”F...

佐賀|3年ぶりの開催「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」
バルーンフェスタを3年ぶりに有観客で開催。感染症対策を考慮し、参加は日本国内リームに限定し、96機/チームが参加する。

福岡|糸島のメーカーが開発したSUZUKIエブリイのフェイスチェンジキットが話題
海にも山にも。 昼も夜も。 利便性No.1で小回りのきく軽バンなら、仕事もアソビも全力でサポート。 バイクや自転車など、 遊びの道具を山盛り積んでもヨ...

佐賀|唐津市屋形石でサーフィン大会「No.4 マスターズコンテスト」を開催
恒例となった唐津市屋形石のサーフィン大会「No4 マスターズコンテスト」を開催。

佐賀|クラシック&ジャズ音楽の祭典、佐賀市民芸術祭を11月12〜13日に開催
毎年恒例となった佐賀市民芸術祭。 クラシックやジャズをはじめ、今年は大学生によるサウンドステージも予定されている。

福岡|3年ぶりの福岡オクトーバーフェスト、10月21日より10日間開催
福岡市の冷泉公園で開催されていた福岡オクトーバーフェストが3年ぶりに復活。 福岡オクトーバーフェストは、本場ミュンヘンで1810年から開催されている世...

宮崎|150店舗以上の店舗が集まるハンドメイドマルシェ「Handmade Re marche」を開催
宮崎県日南市の大藤河川公園で、ハンドメイド作家の作品やグルメが集まるマルシェイベントを開催。 宮崎県内外から、クリエイターやキッチンカーなど150店舗...

佐賀|ななのゆで「森の音楽会」がスタート!初回出演者はオカリナ奏者の和田奈保子さん
唐津市七山の日帰り温浴「ななのゆ」の20周年記念して、「森の音楽会」をスタート。記念すべき第1回はオカリナ奏者の和田名保子さん。

九州をかわいく着たい!「第2回 九州Tシャツデザインコンテスト」結果発表
ニューヨークやカリフォルニアのように、自分の街のデザインをかっこよく、かわいく着たいというアイデアからはじまった「九州Tシャツデザインコンテスト」。 ...

福岡|高砂の酒蔵”LIBROM”とお茶割り”茶割”のコラボによる「茶醸酒」...
福岡の酒蔵LIBROMとお茶割りのパイオニア「茶割」のコラボによる「茶醸酒」を発売。 福岡市高砂の酒蔵LIBROMでは、新しく日本酒蔵を設立するのが難...

福岡|クリプトの文化と技術を愛する人のための大人の隠れ家 CryptoBar P2P が博多に期間限定オ...
「クリプトの文化と技術を愛する人のための大人の隠れ家」をコンセプトにしたバー、CryptoBar P2P(クリプトバーピアツーピア)が、2022年10...

ソロキャンプでも役立つ!ルーフテント6選
すっかり暖かくなり、桜舞い散る季節になりましたね。 これからアウトドアも行いやすい陽気になるので、家族や友人とキャンプに出かけてみるのはいかがでしょう...

佐賀|唐津市屋形石でサーフィン大会「No.4 マスターズコンテスト」を開催
恒例となった唐津市屋形石のサーフィン大会「No4 マスターズコンテスト」を開催。

九州をかわいく着たい!「第2回 九州Tシャツデザインコンテスト」結果発表
ニューヨークやカリフォルニアのように、自分の街のデザインをかっこよく、かわいく着たいというアイデアからはじまった「九州Tシャツデザインコンテスト」。 ...

【後編】奄美大島の最南端でワークフルネスを体験!コワーキング施設『HUB』に行ってみた!
サンゴ礁の青く美しい海に囲まれた鹿児島県の離島・奄美大島。 最南端・瀬戸内町に、コワーキングスペース「すこやか福祉センター『HUB(ハブ)』」がオープ...

【前編】奄美大島の最南端でワークフルネスを体験!コワーキング施設『HUB』に行ってみた!
サンゴ礁の青く美しい海に囲まれた鹿児島県の離島・奄美大島。 最南端・瀬戸内町に、コワーキングスペース「すこやか福祉センター『HUB(ハブ)』」がオープ...

天神&博多で125cc原付バイクを駐車できる駐輪場一覧
最高に便利な自動二輪ですが、天神や博多など都心部では50cc制限の駐輪場も多く、なかなか駐輪場が見つからず苦労します。そんなバイク乗りのために、125...

唐津に洋上風力発電の計画、手つかずの自然が魅力の玄界灘を県政が汚す、市民団体が反対署名活...
佐賀県は唐津市七ツ釜沖の海上に、固定式洋上風力発電所の建設を計画しているという。 これが実施されると唐津市が誇る「七ツ釜」とその周辺の海の景観が一変す...

選挙に行こう!衆議院議員選挙ってなに?誰を選ぶ?福岡2区を参考に調べてみた
10月31日は、衆議院議員選挙の投票日です。衆議院選挙ってなんなのか、誰に投票するべきか考えるヒントを提供する NO YOUTH NO JAPAN の...

「ハイジ」や「かぐや姫」のお宝資料多数。『高畑勲展』を体験取材しました!
フラットボタン-blue 4月29日(木・祝)から7月18日(日)まで、福岡市美術館で開催中の『高畑勲展 ~日本のアニメーションに遺したもの〜』。それ...

伝統工芸を地域の芸術家がサポート。コロナ禍に生まれた新しい伝統工芸のデザイン
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期となった「博多祇園山笠」。 これに携わる伝統工芸「博多人形師」によるクラウドファンディングに、福岡にゆかり...

【福岡】大名で作られるDIYクラフトビールが海を超え、本場ポートランドの醸造所とコラボ生産へ
九州経済の中心「天神」の中でも、数十年にわたり、若者が集まる街として人気の「大名」。 一見、よくあるクラフトビールが集まるバーのように見えて、ビールの...

若い職人から生まれる新しい伝統工芸を異種クリエイターが世の中へ。
博多織りは、西陣織・桐生織と並ぶ日本三大織物の一つで、その歴史は約800年を迎えると言われています。 全国で伝統工芸を守り、継承していく取り組みが活発...

九州初の旗艦店が天神にオープン「NEW BALANCE 福岡」に行ってきました
ニューバランスの九州初となる路面店が12月13日にオープン。 これに先駆けて、店舗を取材してきました。

【体験談】色のエネルギーを浴びて美肌になれる?!全12色から選ぶカラーライトを体験してみた!
最近、毛穴やシミが気になり始めた編集部スタッフが、肌や身体の悩みに応じたカラーライトという施術を提供するエステサロンがあるという噂を聞き、体験コースに...

【体験談】留学ってどんな選択肢がある?留学カウンセリングを受けてみた!
学生時代に「留学したかったけど、行けなかった」派の編集部スタッフが、社会人になってからの留学方法を調査するべく、留学カウンセリングに潜入! 英語力のこ...

佐賀県みやき町の野外フェス「みやき MUSIC FESTIVAL 2019」にPUFFYら登場、みやき町の魅力発信
5月26日(日)、佐賀県みやき町の中原公園 野球場ではじめての野外フェス「みやき MUSIC FESTIVAL 2019」を開催。 PUFFY、ハジ→...

「ジブリの大博覧会」に行ってみたら、ジブリをもっと好きになった
3月15日(金)から6月23日(日)まで、福岡市博物館で開催中の「ジブリの大博覧会〜ナウシカからマーニーまで〜」。それに先駆けて開催された内覧会に、ク...

唐津市屋形石でサーフィン大会「No.4 マスターズコンテスト」を開催
昨年に続き、唐津市屋形石でサーフィン大会「No4 マスターズコンテスト」を開催。 「No4 マスターズコンテスト」は唐津のクラシカルなリーフポイント「...

平成元年の佐賀市内映像
「わたし平成生まれですから〜」 なんて新卒社員の言葉に衝撃を受けていたのも数年前。 平成元年って響きは、ちょっと前のことのような印象ですが、映像で振り...

今年も佐賀Tシャツのラインナップに新作がぞくぞく登場!
佐賀のおいしいTシャツ集めました!

INTERVIEW:佐賀ポータル – 想像もつかないくらい面白いネタが無造作に転がっていた
佐賀ポータルというWEBマガジンをご存知ですか!? わたしたちクリップ佐賀編集部が愛読しているWEBマガジンが「佐賀ポータル」さんなんです。

INTERVIEW:だんご庵 季彩 内村豪志 -「佐賀県の食材で作った和菓子を、もっと身近に」和菓子と...
スポーツ観戦を楽しむのに欠かせないものといえば、冷たい飲み物と出来立てのスタジアムグルメですね。試合が始まる前に、ビール片手にその日の気分でグルメを調...

INTERVIEW:ORANGE RANGE – 地元に住んで、曲作りしながら日本中でツアーできて、いまが...
バンド結成から15周年を迎え、コラボベストアルバムも好評のオレンジレンジ。 9月から開催される全国ツアー佐賀公演に先駆けて、佐賀を訪れたボーカルのYA...

INTERVIEW:すごいよ佐賀県 -「なぜ佐賀なの?」という移住の答えが「妻の実家だから」というだ...
佐賀県の魅力をほっこりイラスト付きで紹介さする「すごいよ佐賀県」というツイッターアカウントをご存知ですか?愛あふれるイラストと佐賀あるあるになんだか癒...

INTERVIEW:DRUM TAO 原﨑太郎 – 一歩踏み出すことができれば人生を変えることすらできる
世界をまたに駆け魅了しているエンターテイメント集団DRUM TAO(ドラム タオ)。 その中で、”歌舞伎”キャラクターとして、DRUM TAOの一角を...

INTERVIEW:FIRE BALL – 例えるなら、長く続いている漫画みたい。
ジャパニーズレゲエシーンを牽引するファイヤーボール。結成18年目を迎えた今の心境や、18年間のレゲエシーン変化など、第一線で活躍する彼らの視線を探って...

INTERVIEW – TEE 掘り下げて、掘り下げて、掘り下げた結果の『アイラブユー』
ベイビー・アイラブユーのヒットで一躍トップアーティストの仲間入りをしたTEE。 再度佐賀を訪れた彼に、デビュー当時との変化や楽曲制作方法、今後の目標に...

INTERVIEW:鳥栖サポ・サガン子「鳥栖のファンは眼差しが温かくて、スポーツなのにどこか牧歌的...
サガン鳥栖を愛し、ベアスタグルメをこよなく愛する「サガン子」さん。なぜ、ベアスタグルメを食べまくるようになったのか。また、どのようにしてサッカー観戦に...

INTERVIEW:DJ LiL’O3(リルオースリー) – Good Muzik Award 2014 Champion
自分が良いと思う音楽を提供し、音楽の質を一つ上げる。 Good Muzik Award 2014 Championに輝いたDJ LiL’O...

INTERVIEW:九州のJリーグが好きすぎて、九州のJリーグスポンサーの商品だけで生活する男
ちょっと言ってる意味がわからない。それが最初の印象でした。 「九州のJリーグを好きすぎるあまり、九州のJリーグのスポンサーを愛してしまった男」がいたん...

スーパーローカルヒーロー:ナカムラ(モアリズム)- ただただ頑張っているおっさんが映ってい...
12月8日にシアターシエマで開催された、映画「スーパーローカルヒーロー」上映会。当日は男女を問わず多くの方が来場

肥前夢街道:中国版少年ジャンプで連載中につき、国際的なアイドル活動もやっていただく
現在、メンバーを募集している男性アイドルグループ『葉隠一族』と女性アイドルグループ『華組』、その候補生『湯けむりJr』について、肥前夢街道忍者村を運営...

PRESS:菊池裕太 – 目の前でカタチになる嬉しさ、そんな気持ちを体験してもらえれば
656広場前に現れた、なんだかオシャレなお店に気づきましたか? そう、ここはTシャツをはじめとしたオリジナルアイテムを「作る」ことができる街の小さな工...

THREE LOG:公文洋二 – タコ焼き屋さんから、お客さんをいただいていたようなもんですよ
佐賀のカジュアルファッションを語る上で欠かせない、スリーログが今年の9月で20周年を迎える。佐賀市のオシャレ好きで、その魅力に夢中になった方も多いでし...

神羅カンパニー:佐賀から世界にサブカルチャーを発信したい
アニメキャラクターを全国の名産品にデザインし、販売まで行う神羅(しんら)カンパニー。 キャラクター商品の制作販売、全国の名産品や伝統工芸品とコラボレー...

DELI COTOCO:徳山研一 – 佐賀の街なかで小さなフランスを感じてほしい
4月にオープンしたマチノシゴトバCOTOCO215。ここに併設されたカフェ「DELI COTOCO」は、佐賀の食材、有機・無農薬、生産者の顔が見える...

TIMER CALIFORNIA KITCHEN:高岡盛志郎 – ただ美味しい料理を作るだけではなく、人の繋が...
佐賀市松原川沿いの、ガラス張りで開放的なエントランスが印象的なレストラン TIMER CALIFORNIA KITCHEN(タイマーカリフォルニアキッ...

tico moon:1年の移り変わる季節を表現した作品
5月6日、佐賀市柳町の旧古賀銀行跡・浪漫座で開催された tico moon(ティコムーン)コンサート。 浪漫座のレトロな雰囲気と、tico moonの...

WORKVISIONS 西村浩:自由にカスタマイズできる仕事場
4月23日、佐賀市呉服元町にコワーキングスペース「マチノシゴトバ COTOCO215」がオープン。 このCOTOCO215を手掛けた株式会社ワークヴィ...

put up. 藤井啓輔:CGパースの世界は、想像を超えた計算(レンダリング)から生まれる
建築CG(コンピューターグラフィックス)パースを使い、街づくりに貢献する put up. 代表の藤井啓輔さんにインタビューを行いました。