

1月24日、落語家 柳家わさびによる『ひがしよか新春ふれあい寄席 柳家わさび独演会』を佐賀市東...

【BASE】売れてるネットショップの秘密を知ろう!ネット通販セミナーを開催します

12月23日、フランソワ・シェニョー&ニノ・レネ「不確かなロマンス-もう一人のオーランド...
フランスの俊英ダンサー・振付家のフランソワ・シェニョーと、アーティストのニノ・レネが2017年に初演したダンス作品で、世界最大規模の舞台芸術の祭典であ...

藤原竜也と柄本明が舞台の上で火花を散らす「てにあまる」鳥栖公演を開催
藤原竜也、高杉真宙、佐久間由衣、柄本明ら実力派俳優が織り成す、濃密な会話劇「てにあまる」の鳥栖公演を開催。会場は鳥栖市市民会館。

11月28日より「進撃の巨人展FINAL ver.福岡」を西鉄ホールにて開催
11月28日(土)から約1ヶ月間、進撃の巨人の歴史や原作の世界観を体感できる展覧会「進撃の巨人展FINAL ver.福岡」をソラリアステージ6階 西鉄...

賞金総額20万円!佐賀県初のドローンレース大会 「DRONE LEAGUE」開催
11月1日、ドローン検定協会主催のドローンレースを鳥栖商工センター会館で開催。

10月31日、福岡市美術館で親子で楽しめる「ファミリーDAY2020」を開催
10月31日から福岡市美術館で「ファミリーDAY」を開催。3日間いつでも参加できる「かいとうキッズお宝みっけ!」や「ガイドマップで君もアートマスター」...

【福岡】福岡市主催のアーティスト支援プロジェクト「FUKUOKA STREET LIVE」のオープニングイベ...
10月24日(土)、福岡市主催のアーティスト支援プロジェクト「FUKUOKA STREET LIVE」のオープニングイベントをキャナルシティ博多にて開...

『アニメ化30周年記念企画 ちびまる子ちゃん展』、福岡アジア美術館で10月24日より開催!
10月24日(土)から11月29日(日)まで、「ちびまる子ちゃん」の魅力に迫る展覧会『アニメ化30周年記念企画 ちびまる子ちゃん展』が、福岡アジア美術...

10月24日と25日、大宰府天満宮にてコスチュームアーティスト「ひびのこづえ」のパフォーマンス...
10月24日(土)と25日(日)の、大宰府天満宮絵馬堂にて、コスチュームアーティスト「ひびのこづえ」のダンスパフォーマンスを実演。また、太宰府天満宮文...

【佐世保】リアル宝探しイベント『鎮守の街の眠れる宝 隠された黄金の錨』、10月10日より開催!
日本遺産「鎮守府」をテーマにしたリアル宝探しイベント『鎮守の街の眠れる宝 隠された黄金の錨』が、10月10日(土)より開催される。体験型コンテンツ「リ...

【武雄】チームラボが御船山楽園にて開催中のアート展に「秋」の作品登場、 11月8日まで開催
九州・御船山楽園にて、7月22日(水)より開催中のアート展「チームラボ かみさまがすまう森」に、秋らしい作品が登場。11月8日(日)まで開催。

佐賀市文化会館が「わたしにとっての佐賀市文化会館とは」をテーマにしたメッセージを募集!9月...
生の舞台芸術に触れる機会がなくなり、数カ月が経った今。佐賀市文化会館では、「わたしにとっての佐賀市文化会館とは」をテーマにしたメッセージを募集中。応募...

注目のアーティスト「KYNE」の直筆壁画、9月9日から福岡市美術館で期間限定公開!
9月9日(水)より、福岡市美術館 2階コレクション展示室(近現代美術室)にて、福岡を拠点に活動するアーティスト、KYNE(キネ)の直筆大画面作品が展示...

「JINS」を運営するジンズホールディングスが、「IMARI Kids プログラミングコンテスト」をサポ...
株式会社ジンズホールディングスは、同社が推進する啓発活動「見る育」の一環として、佐賀県伊万里市が主催する小中学生向けプログラミング大会「IMARI K...

工芸作家たちがコロナ収束への願いを込めた展示会「疫病退散工芸展」警固神社にて開催!
8月28日(金)と29日(土)の二日間、コロナ収束への願いをこめた技と美の展示会「疫病退散工芸展」を、警固神社の神徳殿「貴徳・東遊」で開催。

【福岡】「ストリート・ファイター 俺より強いやつらの世界展」、7月1日より福岡市科学館にて...
7月1日(水)〜9月22日(火・祝)、「ストリート・ファイター 俺より強いやつらの世界展」が、福岡市科学館にて開催中。

【福岡】「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」、7月1日より福岡市博物館にて開催中!
7月1日(水)〜9月27日(日)、PIXARアニメーションを支える「科学」に迫る展覧会「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」が福岡市博物...

【長崎】元が~まるちょば・ケッチに学ぶ!フィジカルコメディワークショップ開催決定!
2020年9月21日(月)、22日(火)の2日間と9月26日(土)、27日(日)の2日間、『元が~まるちょば・ケッチに学ぶ!フィジカルコメディワークシ...

「古湯温泉 ONCRI / おんくり」で、佐賀の魅力を楽しめるスペシャルディナーを期間限定で販売
7月1日(水)、「古湯温泉 ONCRI / おんくり」は、食をテーマにした特別プランとコースメニューの販売を開始。

伝統工芸を地域の芸術家がサポート。コロナ禍に生まれた新しい伝統工芸のデザイン
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期となった「博多祇園山笠」。 これに携わる伝統工芸「博多人形師」によるクラウドファンディングに、福岡にゆかり...

【福岡】大名で作られるDIYクラフトビールが海を超え、本場ポートランドの醸造所とコラボ生産へ
九州経済の中心「天神」の中でも、数十年にわたり、若者が集まる街として人気の「大名」。 一見、よくあるクラフトビールが集まるバーのように見えて、ビールの...

若い職人から生まれる新しい伝統工芸を異種クリエイターが世の中へ。
博多織りは、西陣織・桐生織と並ぶ日本三大織物の一つで、その歴史は約800年を迎えると言われています。 全国で伝統工芸を守り、継承していく取り組みが活発...

九州初の旗艦店が天神にオープン「NEW BALANCE 福岡」に行ってきました
ニューバランスの九州初となる路面店が12月13日にオープン。 これに先駆けて、店舗を取材してきました。

【体験談】色のエネルギーを浴びて美肌になれる?!全12色から選ぶカラーライトを体験してみた!
最近、毛穴やシミが気になり始めた編集部スタッフが、肌や身体の悩みに応じたカラーライトという施術を提供するエステサロンがあるという噂を聞き、体験コースに...

【体験談】留学ってどんな選択肢がある?留学カウンセリングを受けてみた!
学生時代に「留学したかったけど、行けなかった」派の編集部スタッフが、社会人になってからの留学方法を調査するべく、留学カウンセリングに潜入! 英語力のこ...

佐賀県みやき町の野外フェス「みやき MUSIC FESTIVAL 2019」にPUFFYら登場、みやき町の魅力発信
5月26日(日)、佐賀県みやき町の中原公園 野球場ではじめての野外フェス「みやき MUSIC FESTIVAL 2019」を開催。 PUFFY、ハジ→...

「ジブリの大博覧会」に行ってみたら、ジブリをもっと好きになった
3月15日(金)から6月23日(日)まで、福岡市博物館で開催中の「ジブリの大博覧会〜ナウシカからマーニーまで〜」。それに先駆けて開催された内覧会に、ク...

唐津市屋形石でサーフィン大会「No.4 マスターズコンテスト」を開催
昨年に続き、唐津市屋形石でサーフィン大会「No4 マスターズコンテスト」を開催。 「No4 マスターズコンテスト」は唐津のクラシカルなリーフポイント「...

平成元年の佐賀市内映像
「わたし平成生まれですから〜」 なんて新卒社員の言葉に衝撃を受けていたのも数年前。 平成元年って響きは、ちょっと前のことのような印象ですが、映像で振り...

今年も佐賀Tシャツのラインナップに新作がぞくぞく登場!
佐賀のおいしいTシャツ集めました!

(10/16最終日)佐賀Tシャツマーケット ポップアップ展 佐賀駅北口ぶぅぶぅポルコ開催中です!
佐賀のご当地愛をつめこんだ「佐賀Tシャツ」のポップアップ展を佐賀駅前で開催中です!

丸ぼうろ専用アイスクリームが老舗 鶴屋菓子舗から発売!
みんな大好き丸房露(まるぼうろ)の元祖といえば、創業378年の歴史をもつ「鶴屋」さんですが、その鶴屋さんから「丸房露のためのアイスクリーム」が新発売さ...

佐賀Tシャツも参戦!九州&沖縄全県のご当地Tシャツが一同に集まる「九州・沖縄 Tシャツストア」
九州全県のご当地Tシャツが一同に集まる「九州Tシャツストア」、今年も福岡天神インキューブM3Fブリッジに登場します!

佐賀Tシャツ 新作情報をお届けします!
春本番! あたらしいTシャツが気になる季節ですが、ほそぼそと(コソコソと)新作リリース中の佐賀Tシャツ情報をお届けします!

アリタマルシェに佐賀Tシャツブースを出店しています!
4月1日のみ、アリタマルシェに佐賀Tシャツブースを出店しています! 新作佐賀Tシャツも登場! 出展者一覧 アリタマルシェ 日程:2017年4月1日(土...

女子で行く、はじめてのサーフィン in 唐津
せっかく海のある県に住んでるんだから、もっと海を楽しみたい! ということで向かった場所は唐津のサーフポイント。 ここから、はじめてのサーフィンスクール...

クラブ史上最大の壁に挑むロアッソ熊本。新市街に鳴り響いたHIKARI
J1昇格へ挑む9回目のシーズン、ロアッソ熊本は下馬評をくつがえす好スタートで、一時は首位に立ちました。 しかし、今は相手ゴールが遥か遠くに感じ、ゴール...

サガン鳥栖の試合後はDHCビールが飲めるビアガーデン!帰りの混雑回避にもなって定着の予感
「えっ? ビアガーデン? ちょっと早くな〜い?」 と思ったあなた! そんなあなたは正しい!だってまだ5月です。 でも、いいじゃない!ビールはいつ飲んだ...

サガン、アビスパから5名選出。熊本ゆかりの選手も!11日ベアスタでU-23日本代表がガーナと対戦
5月11日(水)、鳥栖市のベストアメニティスタジアムで「MS&ADカップ2016 ~ 九州 熊本震災復興支援チャリティーマッチ がんばるばい...

INTERVIEW:佐賀ポータル – 想像もつかないくらい面白いネタが無造作に転がっていた
佐賀ポータルというWEBマガジンをご存知ですか!? わたしたちクリップ佐賀編集部が愛読しているWEBマガジンが「佐賀ポータル」さんなんです。

INTERVIEW:だんご庵 季彩 内村豪志 -「佐賀県の食材で作った和菓子を、もっと身近に」和菓子と...
スポーツ観戦を楽しむのに欠かせないものといえば、冷たい飲み物と出来立てのスタジアムグルメですね。試合が始まる前に、ビール片手にその日の気分でグルメを調...

INTERVIEW:ORANGE RANGE – 地元に住んで、曲作りしながら日本中でツアーできて、いまが...
バンド結成から15周年を迎え、コラボベストアルバムも好評のオレンジレンジ。 9月から開催される全国ツアー佐賀公演に先駆けて、佐賀を訪れたボーカルのYA...

INTERVIEW:すごいよ佐賀県 -「なぜ佐賀なの?」という移住の答えが「妻の実家だから」というだ...
佐賀県の魅力をほっこりイラスト付きで紹介さする「すごいよ佐賀県」というツイッターアカウントをご存知ですか?愛あふれるイラストと佐賀あるあるになんだか癒...

INTERVIEW:DRUM TAO 原﨑太郎 – 一歩踏み出すことができれば人生を変えることすらできる
世界をまたに駆け魅了しているエンターテイメント集団DRUM TAO(ドラム タオ)。 その中で、”歌舞伎”キャラクターとして、DRUM TAOの一角を...

INTERVIEW:FIRE BALL – 例えるなら、長く続いている漫画みたい。
ジャパニーズレゲエシーンを牽引するファイヤーボール。結成18年目を迎えた今の心境や、18年間のレゲエシーン変化など、第一線で活躍する彼らの視線を探って...

INTERVIEW – TEE 掘り下げて、掘り下げて、掘り下げた結果の『アイラブユー』
ベイビー・アイラブユーのヒットで一躍トップアーティストの仲間入りをしたTEE。 再度佐賀を訪れた彼に、デビュー当時との変化や楽曲制作方法、今後の目標に...

INTERVIEW:鳥栖サポ・サガン子「鳥栖のファンは眼差しが温かくて、スポーツなのにどこか牧歌的...
サガン鳥栖を愛し、ベアスタグルメをこよなく愛する「サガン子」さん。なぜ、ベアスタグルメを食べまくるようになったのか。また、どのようにしてサッカー観戦に...

INTERVIEW:DJ LiL’O3(リルオースリー) – Good Muzik Award 2014 Champion
自分が良いと思う音楽を提供し、音楽の質を一つ上げる。 Good Muzik Award 2014 Championに輝いたDJ LiL’O...

INTERVIEW:九州のJリーグが好きすぎて、九州のJリーグスポンサーの商品だけで生活する男
ちょっと言ってる意味がわからない。それが最初の印象でした。 「九州のJリーグを好きすぎるあまり、九州のJリーグのスポンサーを愛してしまった男」がいたん...

スーパーローカルヒーロー:ナカムラ(モアリズム)- ただただ頑張っているおっさんが映ってい...
12月8日にシアターシエマで開催された、映画「スーパーローカルヒーロー」上映会。当日は男女を問わず多くの方が来場

肥前夢街道:中国版少年ジャンプで連載中につき、国際的なアイドル活動もやっていただく
現在、メンバーを募集している男性アイドルグループ『葉隠一族』と女性アイドルグループ『華組』、その候補生『湯けむりJr』について、肥前夢街道忍者村を運営...

PRESS:菊池裕太 – 目の前でカタチになる嬉しさ、そんな気持ちを体験してもらえれば
656広場前に現れた、なんだかオシャレなお店に気づきましたか? そう、ここはTシャツをはじめとしたオリジナルアイテムを「作る」ことができる街の小さな工...

THREE LOG:公文洋二 – タコ焼き屋さんから、お客さんをいただいていたようなもんですよ
佐賀のカジュアルファッションを語る上で欠かせない、スリーログが今年の9月で20周年を迎える。佐賀市のオシャレ好きで、その魅力に夢中になった方も多いでし...

神羅カンパニー:佐賀から世界にサブカルチャーを発信したい
アニメキャラクターを全国の名産品にデザインし、販売まで行う神羅(しんら)カンパニー。 キャラクター商品の制作販売、全国の名産品や伝統工芸品とコラボレー...

DELI COTOCO:徳山研一 – 佐賀の街なかで小さなフランスを感じてほしい
4月にオープンしたマチノシゴトバCOTOCO215。ここに併設されたカフェ「DELI COTOCO」は、佐賀の食材、有機・無農薬、生産者の顔が見える...

TIMER CALIFORNIA KITCHEN:高岡盛志郎 – ただ美味しい料理を作るだけではなく、人の繋が...
佐賀市松原川沿いの、ガラス張りで開放的なエントランスが印象的なレストラン TIMER CALIFORNIA KITCHEN(タイマーカリフォルニアキッ...

tico moon:1年の移り変わる季節を表現した作品
5月6日、佐賀市柳町の旧古賀銀行跡・浪漫座で開催された tico moon(ティコムーン)コンサート。 浪漫座のレトロな雰囲気と、tico moonの...

WORKVISIONS 西村浩:自由にカスタマイズできる仕事場
4月23日、佐賀市呉服元町にコワーキングスペース「マチノシゴトバ COTOCO215」がオープン。 このCOTOCO215を手掛けた株式会社ワークヴィ...

put up. 藤井啓輔:CGパースの世界は、想像を超えた計算(レンダリング)から生まれる
建築CG(コンピューターグラフィックス)パースを使い、街づくりに貢献する put up. 代表の藤井啓輔さんにインタビューを行いました。